2015年– date –
-
【一人暮らしの生活費】2015年8月の家計簿を公開します!
さて、8月の家計簿を公開します。 1人暮らし、地方住みOL。仕事で自分の車を使うのですが、ガソリン代は会社がカードで 支給してくれています。「自分の車を仕事で使わせてしまっているので‥」社長のお言葉 に甘え、仕事以外の移動で使うガソリン代もこの... -
チキンナゲット作り方!豆腐を使うゆうこりんのレシピで作ってみた
2015年8月20日(木)放送、ヒルナンデスで紹介されたゆうこりんのレシピでナゲットを作ったら美味しかったので紹介します。 【チキンナゲットの材料(4人分)】 鶏ひき肉(ムネ肉)300g 豆腐(水切り/絹)150g マヨネーズ大さじ2 しょうゆ大さじ1 酒大さ... -
一人暮らし初期費用!家賃4万円の物件に引っ越した時にかかる金額は?
無事に、嫁にいくことが決まりつつある今、一人暮らしが終わってしまうことが少し寂しい。 ということで、一人暮らしについての記事を今のうちにもっと書いておこうと思います。まずは、一人暮らしを始めた時にかかった初期費用を公開します。 【わたしが... -
【断捨離】7月の経過報告!クローゼットに隙間ができました
今月は、オークションで売れないような雑貨(食器とか、使用感ありのバックとか)をまとめてリサイクルショップに持ち込みました。やっと、クローゼットに隙間ができました!下の段は、恐ろしくてお見せできない。まだまだ、先が長そうです。 それでは、7... -
【一人暮らしの生活費】2015年7月の家計簿を公開します!
さて、7月の家計簿を公開します。 1人暮らし、地方住みOL。仕事で自分の車を使うのですが、ガソリン代は会社がカードで支給してくれています。「自分の車を仕事で使わせてしまっているので‥」社長のお言葉に甘え、仕事以外の移動で使うガソリン代もこのカ... -
【断捨離】6月はBOOKOFFで本を84冊買い取ってもらった
本棚一つをまるっと断捨離しました。 本棚は、解体してゴミに出すべく玄関に放置中。わたしが住んでいる市は、指定のごみ袋に収まれば収集してもらえるので、休みの日にさらにノコギリで解体しよう。 本棚に収めていた本はBOOK OFFで買い取っていただいた... -
【一人暮らしの生活費】2015年6月の家計簿を公開します!
彼の実家に挨拶に行ってきました。関東まで行ったついでに、泊まりでディズニーシーに行ったり、お台場行ったりしたので、6月の交際費が爆発しています。そのうえ、自動車税の支払いもありました。 交際費は、節約しません。もちろん無駄遣いはしませんが... -
写真を断捨離。アラサー世代、懐かしのプリクラ帳とともに捨てました
写真とプリクラを断捨離します。 【写真とプリクラの断捨離】 断捨離前の状態 中学生くらいまでの写真は実家にあるため、今回は対象外 高校生の頃のプリクラが整理されていない。というかプリクラ帳として使っていたアルバムに収まりきらなくて溢れている... -
【断捨離】5月の経過報告!金が高額買取でニヤニヤしてしまう
金が高値だ!売り時だ!などと、ここのところ言われ続けていますが、本当にそうだった。断捨離すべくアクセサリーを査定にだしたら、結構な額になりました。 さっそく、5月の断捨離報告をどうぞ。 【金・アクセサリー買取ショップ】 売れたもの アクセサリ... -
【一人暮らしの生活費】2015年5月の家計簿を公開します!
1人暮らし、地方住みOLの家計簿です。 仕事で自分の車を使うのですが、ガソリン代は会社がカードで支給してくれています。「自分の車を仕事で使わせてしまっているので‥」社長のお言葉に甘え、仕事以外の移動で使うガソリン代もこのカードで払わせてもらえ... -
ブレーキランプ交換方法。車の知識がないOLがやってみました
ブレーキランプがきれました。 以前は、お店で交換してもらっていたのですが、ブレーキランプの交換方法を調べてみると意外にも簡単そう。 まったく車に関する知識はありませんが、ただのOLでも1人でブレーキランプの交換が出来るのかやってみました。 (... -
【一人暮らしの生活費】2015年4月の家計簿を公開します!
今月も家計簿ブログ書きます。 明細まで載せているので相変わらず長文ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 1人暮らし、地方住みOLの家計簿。 田舎なので移動はほとんど車なのですが、ガソリン代は会社がカードで支給されています。 以下、金額はす... -
【断捨離】4月はオークション、リサイクルショップで12点売れた
断捨離すべくオークションに出品し続けてますが、なにせ10年以上も物を増やし続けて生活していたので、まだまだ先が長そう。時の重みを感じています。 誰かが言っていましたね。今いる自分は、過去の自分の決断でできていると。 物が増えすぎてしまったの... -
お守りの処分・断捨離!京都、鈴虫寺のお守りをお返ししました
だいぶ昔にいただいたお守りを手放そうと思ったのですが、なんとなくそのままゴミ袋に入れるのはバチが当たりそうな気がする。ということで、お守りの手放し方を調べてみたのでまとめてみます。 【お守りを手放すタイミング】 わたしの持っている鈴虫寺の... -
年賀状と手紙を断捨離!紙をためると運気が下がると聞いて捨てました
もやもやしているときに、断捨離すると心が少し晴れます。わたしの場合、普段集中力がないのでニュートラルの状態の時より、負の感情が渦巻いているときのほうが勢いがみたいです。 冷静な判断ができていない気がするので、必要なものまで捨てないように注... -
部屋干しのにおい対策!洗濯物のイヤな臭いを防ぐためにしていること
山の近くに住んでいるのでベランダに洗濯物を干すと、何かしらの虫がついてきます。外に干した方が、ふわふわに仕上がるので我慢していましたが、仕事から帰ってきて虫と戦うのは非常に心が折れます。(虫、嫌い)なので、この部屋に住み始めてから、部屋... -
【断捨離】3月はオークションで、服とアクセサリーを6点売りました!
金額がみえたほうがモチベーションに繋がりそうなので、自己満ですがお付き合いいただけるとうれしいです。 【モバオク】 売れたもの 小物(ANASUI)200円 アクセサリー(agate)6,800円 服(KBF)1,570円 靴(Crisp)300円 服(earth music&ecology)1,40... -
【一人暮らしの生活費】2015年3月の家計簿を公開します!
今月から家計簿ブログ始めました。 公開することで無駄遣いを減らせるのではと思い始めてみたのですが、なかなか効果がありそう。買い物をする際、以前に増して意識するようになりました。 田舎なので移動はほとんど車なのですが、ガソリン代は会社がカー...
12