今月から家計簿ブログ始めました。
公開することで無駄遣いを減らせるのではと思い始めてみたのですが、なかなか効果がありそう。
買い物をする際、以前に増して意識するようになりました。
田舎なので移動はほとんど車なのですが、ガソリン代は会社がカードで支給してくれる(天使!)ので、かかりません。社長、いつもありがとうございます!
その代わりに、会社で使うタオルの洗濯はわたしが自宅でする約束に。毎週10枚くらい。ガソリン代に比べればお安い御用ですね。
以下、金額はすべて税込価格です。
一人暮らしに関する記事はこちらも人気です!

固定費 54,029円
毎月、固定費合計の明細はこちら。
家賃(共益費込) | 40,000円 |
---|---|
駐車場 | 4,000円 |
保険(医療・生命) | 10,029円 |
毎月固定費合計は54,029円。田舎なので、家賃は安めですが移動に車は必須。何かあった時のために保険も必須。
食費 9,467円
今月の食費合計は、9,467円でした。明細はこちら。すべて税込み価格です。
米(5kg) | 1,184円 |
---|---|
納豆(63円×2) | 126円 |
チーズ | 181円 |
しょうゆ(1L) | 95円 |
パスタ | 97円 |
片栗粉(1kg) | 308円 |
胡桃(2袋) | 1,248円 |
納豆(52円×4) | 208円 |
ちくわ | 71円 |
豚こま(国産95円/g) | 766円 |
100%ジュース(100円×3パック) | 300円 |
長ネギ(3本) | 104円 |
人参(29円×5本) | 145円 |
チェダーチーズ | 300円 |
お菓子 | 149円 |
キャベツ(1玉) | 93円 |
---|---|
豆腐 | 32円 |
コーヒー | 216円 |
マルサン無調整豆乳1000ml(149円×3パック) | 447円 |
スモークチキン(1kg) | 966円 |
冷凍うどん | 137円 |
オイスターソース | 275円 |
薄力粉(105円・1kg×3) | 315円 |
梅干し | 74円 |
乾燥ひじき | 390円 |
紅ショウガ | 363円 |
カゴメソース 中濃醸熟・500ml | 315円 |
めんたい粉 | 265円 |
牛乳(149円×2パック) | 298円 |
水道光熱費 8,046円
今月の水道光熱費の合計は8,046円でした。明細はこちら。
水道代は2か月分まとめて請求が来る。偶数月に支払いなので、今月支払いはありません。
水道代 | 支払いなし |
---|---|
ガス代 | 4,195円 |
電気代 | 3,851円 |
通信費 8,354円
携帯料金 | 8,354円 |
---|
携帯料金は、毎月8,000円前後。これが高いのか安いのかすら分からないので、今後、しっかり調べてみたいと思ってます。
消耗品費 1,062円
今月の消耗品費の合計は、1,062円でした。明細はこちら。すべて税込み価格です。
消耗品は、洗剤、トイレットペーパー、シャンプー、コンタクト、女性用品など、ないと生活ができないもの。
シャンプー(詰替) | 248円 |
---|---|
キッチン泡ハイター付替・400ml | 172円 |
ボールド洗濯洗剤粉末(850g)(213円×2) | 426円 |
---|---|
Ora2ストライプペーストハミガキ(108円×2個) | 216円 |
セブンプレミアム 地肌までここちよく洗うシャンプーが、安いのに優秀

美容師をしている方に、市販シャンプーのお勧めを聞いたら教えてくれたのが、セブンプレミアムの肌までここちよく洗うシャンプー。
本体(550ml)409円、詰替(400ml)248円と安価なのに、さらさらになる。本当に良い!
泡立ちもいいし、ノンシリコンなのにキシキシしない。
トリートメントは★ポイント毎日2倍☆毎月11日は3倍★モルトベーネ ロレッタ うるうるしたい日のトリートメント …を使っているのですが、それとの相性が良いのか、使い出してからアホ毛が減った。
被服・美容・娯楽費 6,641円
被服費には、洋服代のほかにクリーニング代も含みます。
娯楽費は、本や趣味に使ったお金、美容費には、化粧品のほかにサプリメント代なども含まれています。
被服費 | 3,305円 |
---|---|
美容費 | 3,836円 |
娯楽費 | 0円 |
値引き(ドラッグストアポイント) | -500円 |
春用のトレンチコートが欲しくてオークションで検索。まだ、暖かくなる前だったので競争率も低く、送料込みで3,305円で落札できた。
オークションというと、中古品ばかり売っているイメージがあるかも知れませんが、実は新品や新古品(試着しただけ)もいっぱいある。そういうものを探して購入してます。
ちなみに落札したトレンチコートは、NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)のもの。定価だと1万くらいすると思う。
交際費 13,232円
交際費には、遊びに行くために使った交通費や食事代、誕生日などのプレゼント代も含みます。
交際費 | 13,232円 |
---|
医療費 718円
医療費には、病院代のほかに、ドラッグストアで購入した薬代も含みます。
医療費 | 718円 |
---|
その他出費 2,014円
今月のその他出費合計は、2,014円でした。明細はこちら。すべて税込み価格です。
ハンガー(108円×7個) | 756円 |
---|---|
まな板 | 108円 |
マスク30枚入り(108円×2) | 216円 |
カミソリ(7本入り) | 108円 |
---|---|
iphoneフィルム | 108円 |
やっと部屋の整頓をする気になってきたので、ボトム用のハンガーをダイソーで買いました。
楽天でも探してみたけど、意外とハンガーって高いんですね。必要な本数も少ないし、送料を考えると100均の方がお得だった。
乾燥が気になるので冬はマスクが必須。寝るときもつけてます。
外出の時は女性サイズの小さめ、寝るときは男性用の大きめサイズを使いたいので1箱ずつ購入。
かみそりは、ニットの毛玉取り用なので、美容費ではなくその他の出費に入れました。
まとめ
今月の支出合計
支出 | 103,345円 |
---|---|
値引き | -500円 |
合計 | 102,845円 |
うーん。調べてみると、一人暮らしの生活費の平均は10~15万らしいので支出額は普通でしょうか。
今後の目標は、値引き額を増やすこと。貯金はしたいけど我慢はしたくないので、支出金額はそのまま、お得に買い物できるようにポイントや特売日を、うまく利用していきたい。
家計簿に関する記事はこちらも人気です!


コメント