断捨離 年賀状と手紙を断捨離!紙をためると運気が下がると聞いて捨てました もやもやしているときに、断捨離すると心が少し晴れます。わたしの場合、普段集中力がないのでニュートラルの状態の時より、負の感情が渦巻いているときのほうが勢いがみたいです。 冷静な判断ができていない気がするので、必要なものまで捨てないよう... 2015.04.12 断捨離
掃除・収納・家仕事 部屋干しのにおい対策!洗濯物のイヤな臭いを防ぐためにしていること 山の近くに住んでいるのでベランダに洗濯物を干すと、何かしらの虫がついてきます。外に干した方が、ふわふわに仕上がるので我慢していましたが、仕事から帰ってきて虫と戦うのは非常に心が折れます。(虫、嫌い)なので、この部屋に住み始めてから、部屋... 2015.04.12 掃除・収納・家仕事
断捨離 【断捨離】3月はオークションで、服とアクセサリーを6点売りました! 金額がみえたほうがモチベーションに繋がりそうなので、自己満ですがお付き合いいただけるとうれしいです。 モバオク 売れたもの 小物(ANASUI)200円 アクセサリー(agate)6,800円 服(KBF)1,... 2015.04.11 断捨離断捨離で得た収入
未分類 BloggerにAnalytics(アナリティクス)を設置して、ブログのアクセス解析をしよう ブログを始めたら、アクセス数はもちろん、どの記事に人気があるのか、どういう経路で自分のブログにたどり着いたのかなど気になるもの。 そのときに便利なのが、Google提供のアクセス解析ツールAnalytics(アナリティクス)です。 ... 2015.04.09 未分類
未分類 Google Analytics(アナリティクス)で、クローラーからのトラフィックを除外する方法 前回の記事(BloggerにAnalyticsを設置して、ブログのアクセス解析をしよう)で設置したGoogle Analytics(アナリティクス)で、正確な数字を得るためにしておきたい設定をご紹介。 Analyticsの集計データの... 2015.04.09 未分類
未分類 Blogger(Picasa)で画像をアップロードすると暗くなるときの対処方法 Bloggerでブログをはじめてすぐに、画像をアップロードすると暗くなってしまうことに気がつきました。プレビュー画面で確認すると、画像がなんか暗い。記事を公開しても、やっぱり暗い。 CSSが原因かと見てみたけど原因が分からず。なので、... 2015.04.09 未分類
未分類 カテエネポイント貯めよう!中部電力のお得なWEBサービス 前から気になっていた中部電力の家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」にやっと登録しました。というわけで、カテエネについてまとめてみます。 そもそも、カテエネってなに? ポイントたまるの? カテエネは、中部電力の家庭向けWEBサービス... 2015.04.09 未分類
未分類 Bloggerのバックアップをしよう!テンプレート、ブログ記事をダウンロードする方法 せっかく書いた記事が全部消えてしまった!カスタムしたブログデザインが、なぜか初期化されてしまったなど、考えただけで発狂レベル。 もしもの時に備えて、Bloggerのバックアップ方法をご紹介します。 テンプレートのバックアップ方法 ... 2015.04.09 未分類
暮らしのこと ブレーキランプ交換方法。車の知識がないOLがやってみました ブレーキランプがきれました。以前はオートバックスなどのお店で交換してもらっていたのですが、ブレーキランプの交換方法を調べてみると意外にも簡単そう。まったく車に関する知識はありませんが、ただのOLでも1人でブレーキランプの交換が出来るのかやってみました。 2015.04.08 暮らしのこと車(維持費・整備)
ごあいさつ ごあいさつ ABOUT ME はじめまして。ふくこと申します。 ごはんと、お金、家のこと。ときどきテレビやブログのカスタムについて綴っています。 こえ(管理人)について 1985年生まれ 元OL(建築)、現在 専業主婦 静岡県出身、三重... 2015.04.06 ごあいさつ
1人暮らしの生活費・家計簿 【一人暮らしの生活費】2015年3月の家計簿を公開します! 今月から家計簿ブログ始めました。 公開することで無駄遣いを減らせるのではと思い始めてみたのですが、なかなか効果がありそう。 買い物をする際、以前に増して意識するようになりました。 田舎なので移動はほとんど車なのですが、ガソリン代は会社... 2015.04.02 1人暮らしの生活費・家計簿生活費・家計簿