MENU

家事えもんの和風チヂミレシピ!残ったおでんと白菜をかけ算します!

家事えもんチヂミ

あのニュースで得する人損する人で紹介していた、家事えもんのおでんと白菜を使った和風チヂミを作ってみました。簡単で、残り物を使ったレシピはありがたい!

目次

家事えもんの和風チヂミ 材料(2枚分)

家事えもんチヂミの材料

生地

おでんの具 6個
白菜の芯 2枚分
小麦粉 70g
片栗粉 20g
おでんのつゆ 100ml
ゴマ油 大さじ1

タレ

白菜の葉 2枚分
おでんのつゆ 150ml
片栗粉 大さじ1
大さじ2

おでんの具は、ちくわ、大根、こんにゃく、さつま揚げ、ごぼう巻きなど、なんでもOK!わたしは、しらたき、たまご、昆布、大根を使いました。(わたしは、1枚分の分量で作っています)

家事えもんの和風チヂミ の作り方

おでんの具と白菜を切る

おでんを切る

おでんの具(6個)は1センチ角に、そして白菜の芯(2枚分)も1センチくらい、白菜の葉(2枚分)はみじん切りにします。

チヂミの生地作り!ボウルに小麦粉、片栗粉を入れ、混ぜる

生地を作る

材料が切れた、チヂミの生地を作ります。ボウルに小麦粉(70g)、片栗粉(20g)を入れ混ぜます。

一般的なチヂミの生地には、すりおろしたジャガイモを生地に入れるのですが、ジャガイモのかわりに同じデンプンでできている片栗粉を使うことで、ジャガイモをすりおろす手間がなくなり、時短になるそう。

さらに、おでんのつゆを加える

おでんのつゆを加える

さらに、おでんのつゆ(100ml)を加え、混ぜます。水ではなく、おでんのつゆで溶くことで、出汁の味が生地の中まで染み込んで、旨味アップ!

混ざりにくいかなと思い、泡立て器で混ぜたのだけど、ヘラでも充分、混ざると思います。

おでんの具、白菜の芯を加え、混ぜる

おでんの具を混ぜる

そこに、おでんの具と白菜の芯を加え、よく混ぜます。これで、チヂミの生地は完成。

チヂミの生地を焼く

チヂミを焼く

温めたフライパンに、ごま油をひき、生地を焼きます。片面が焼けたら、ひっくり返して、もう片面も焼く。

皿を使ってひっくり返す

おでんの具がたっぷり入っているので、ひっくり返すのが難しい・・というときは、一度、お皿に出し、そのお皿にフライパンを合わせお皿ごとひっくり返すとキレイにできます。

こんがり

両面がしっかり焼けたら、火を止めます。

タレ作り!ここでも、おでんのつゆを使います

おでんのタレ

まだ、火はつけません。鍋に、みじん切りにした白菜の葉(2枚分)、おでんのつゆ(150ml)、片栗粉(大さじ1)、水(大さじ2)を鍋に入れ、よく混ぜます。

片栗粉が完全に溶けたら、火にかけ、とろみがついたら火を止めて、チヂミにかけて完成!

家事えもんの和風チヂミ 完成!

家事えもんチヂミ

これ、美味しい!生地にもおでんのつゆを使っているので、中までしっかり味がしみていて、おでんの具と白菜の芯の食感も良いです。

家事えもんによると、同じ行程で、キムチ鍋や寄せ鍋といった、他の鍋料理で作っても美味しいのだとか!

正直、残り物をリメイクしました、という感じが否めないので、一人で食事を済ませるときに作ったのですが、また、おでんが余ったら、また、作りたい!夫にも食べてもらおうと思えるくらい美味しかった。ではー。

参考番組情報

あのニュースで得する人損する人

参考:http://www.ntv.co.jp/tokuson/

あのニュースで得する人損する人

番組名 あのニュースで得する人損する人
放送日 2016年1月7日放映
詳細 家事えもんのかけ算レシピ

【おすすめ】家事えもんに関する記事はこちら

http://minotakegurashi.com/2015/12/21/kajiemon-recipe-2/
http://minotakegurashi.com/2015/11/13/kajiemon-recipe/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次